出力制御見通し算定サービス

電力系統への新規連系を希望する事業者様を対象として、事業性判断に必要となる「系統制約・需給制約に基づく出力制御量見通し」を算定してご提供いたします。

また、ご要望があれば、金融機関等への説明にも同行いたします。

相談する



再エネ事業の事業性判断に
必要な資料を、
専門的にご提供します

こんなお悩みを持つ再エネ事業者様におすすめです。

新たに再エネ事業を開始したいが、
事業性の見通しが立てられない

融資審査に必要な「出力制御見通しレポート」を、制度に沿って作成したい

制御見通しを数値化したデータを使って、社内で候補地検討を進めたい

東北電力ネットワーク(株)の公開情報(ホームページに掲載されている各送電線の潮流等)と開示情報(開示請求に基づく電源情報)を組み合わせて将来断面における系統制約(送変電設備の混雑状況)および需給制約による制御量を算定いたします。

なお、今後の再生可能エネルギー連系量などのパラメータが算定結果に大きく影響することから、複数の想定シナリオを基に算定いたします。

出力制御見通し算定サービスの特徴

東北電力グループだから安心
再エネ事業の出力制御リスクを見える化し、事業計画・融資説明を強力サポート!

  • 東北電力グループの制度知識と実務経験  

    制度理解・系統運用知識の両方を備えたスタッフが対応。正確性と現実性のある分析を行います。

  • 公開情報+開示情報を活用した信頼性の高い試算

    一般送配電事業者がホームページで公開している情報に加え、開示請求に基づく電源情報により、制度に準拠した見通しを提供します。

  • 複数シナリオによる制御量の算定

    再エネ連系量・需給変動等の前提条件に応じたシナリオ分析を行います。

  • 事業性評価に役立つ資料作成

    「見える化されたリスクデータ」として、社内資料や金融機関提出資料として活用可能な形式でレポートを納品します。

1.算定条件(シナリオ)の整理

  • ・系統制約
    (混雑状況、潮流制限等)
  • ・需給制約
    (出力制御ルール、再エネ連系量想定)
  • ・複数シナリオを考慮

2.制御量の試算

  • ・公開情報+開示情報に基づき定量的に分析
  • ・将来を見据えた複数シナリオでの評価

3.評価資料として活用

・事業性判断、金融機関提出資料

・他候補地との比較・投資判断の根拠に

制御量の算定方法

制御量の算定方法

(1)基本事項

一般送配電事業者の公開情報(ホームページに掲載されている各送電線の潮流等)と開示情報(開示請求に基づく電源情報)を組み合わせて将来断面における系統制約(送変電設備の混雑状況)および需給制約による制御量を算定いたします。

なお、今後の再生可能エネルギー連系量などのパラメータが算定結果に大きく影響することから、複数の想定シナリオを基に算定いたします。

算定方法

(2)需給制約に基づく制御見通しの算定方法

一般送配電事業者が国の委員会(系統ワーキンググループ)で公表している算定結果・諸元をベースに、将来の需給動向、再生可能エネルギー量の増加見通し、各電源の稼働想定等を踏まえた長期的な制御量を算定いたします。

(3)系統制約に基づく制御見通しの算定方法

連系する系統の「実績潮流」、「未連系の電源量」、「系統の運用容量」等を踏まえ、将来的な系統制約に基づく出力制御量を算定いたします。

公開情報(一般送配電事業者HP) 電源情報開示
再生可能エネルギーの接続・申込状況 発電出力および放電出力の実績
地点別需要・系統潮流実績 電源種
系統構成・予想潮流 発電所等設備単位の設備容量・最低出力
送電線・変圧器インピーダンス(ループ系統) 発電所単位または蓄電所単位の運用制約
系統混雑に関する中長期見通し 電源の新設・停止・廃止計画
系統図

算定結果(イメージ)

よく頂くご質問(FAQ)

↓ 「Q」をクリックすると、Answerが表示します ↓

納期はどのくらいですか?

通常3か月、最短2か月程度でご納品いたしますが、案件によって異なりますので、事前にご相談ください。お急ぎの場合はご相談ください。

出力制御とは何ですか?

電源の出力を制御することで、需給バランスによるものと系統制約によるものがあります。
電気が需要以上に発電されて余った時に発生するのが「需給バランスによる出力制御」、送電線・変圧器に流すことのできる電気の上限を超える恐れがある時に発生するのが「系統制約による出力制御」です。

潮流実績とは何ですか?

電力系統(送電網)の中で、電気がどのルートをどれくらいの量流れたのかを示すデータです。
水道管の中を水が流れるように、発電所から消費地まで電気がどの経路を通って流れているか、その「流れ(潮流)」の情報です。
新しく発電所をつくる際、その場所から電気を送り出せるかどうか、送電線に余裕があるかを判断するために使います。

東北地域以外の案件でも対応可能ですか?

はい、全国対応可能です。
東北地域以外の案件についてもお気軽にご相談ください。

ご相談・お問合せフォーム

ご相談・お問い合わせは、以下のフォームからお気軽にご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

※印は必須項目です。

会社名  
部署名
お名前  
メールアドレス  
電話番号  
希望するサービス  
ご希望するサービスを選択してください。
事前のお問い合わせなどは、「その他」を選択してください。
お問合せ内容  
個人情報保護方針  
以下の個人情報保護方針をご確認の上、「同意する」をクリックしてください。

個人情報保護方針

 当社は、東北送配電サービス株式会社企業行動指針を踏まえ、当社が取扱う個人情報および特定個人情報※の適切な保護を行うため、個人情報保護に関する法令および番号法その他の規範を遵守するとともに自主的なルールおよび体制を確立し、下記のとおり個人情報保護方針を定め、これを実行し維持することを宣言いたします。


1.個人情報および特定個人情報の利用について
  • ● 当社は個人情報および特定個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用いたします。
  • ● 当社は、個人情報および特定個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報および特定個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には当該第三者について厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
2.個人情報および特定個人情報の取得について
  • ● 当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報および特定個人情報を取得いたします。
3.個人情報および特定個人情報の管理について
  • ● 当社は個人情報および特定個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理いたします。
  • ● 当社は、個人情報および特定個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルスなどに対する適正な情報セキュリティ対策を講じるとともに、従業員および委託先を適切に監督いたします。
  • ● 当社は、個人情報および特定個人情報を漏えいいたしません。
4.個人情報および特定個人情報の第三者提供について

当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報および特定個人情報を第三者に提供いたしません。

  • ● ご本人の同意がある場合(特定個人情報を除く)
  • ● 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • ● 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  • ● 利用目的の達成に必要な範囲内において委託先に提供する場合
  • ● その他法令等に基づき第三者への提供が認められる場合
5.個人情報および特定個人情報の開示について
  • ● 当社は、ご本人からご自身の個人情報および特定個人情報について、開示のお申し出がある場合には、法令に基づき、すみやかに開示いたします。
6.個人情報および特定個人情報の訂正、利用停止等について
  • ● 当社は、ご本人からご自身の個人情報および特定個人情報について、訂正、利用停止等のお申し出がある場合には、事実と相違していること等を確認したうえで、法令に基づき、速やかに対応いたします。
7.組織・体制について
  • ● 当社は、個人情報保護管理責任者および個人情報保護管理者を任命し、個人情報および特定個人情報の適正な管理を実施いたします。
  • ● 当社は、役員及び従業員に対し、個人情報および特定個人情報の保護と適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報および特定個人情報の適正な取り扱いを徹底いたします。
8.個人情報コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善について
  • ● 当社は、個人情報コンプライアンス・プログラム(本方針、「個人情報保護基準」)を策定し、これを当社従業員(派遣労働者、臨時職員などを含む)、そのほか関係者に周知徹底させて実施し、個人情報および特定個人情報保護に関する取組みについて定期的に検証し、継続的な改善に努めます。

※特定個人情報 個人番号をその内容に含む個人情報をいいます。

以上

各種お問い合わせ・ご相談窓口

お客様より保有個人データの開示請求訂正利用の停止等の申出ならびに個人情報の取扱に関する苦情・各種お問合せご相談の窓口は下記のとおりです。

各種お問い合わせ
ご相談窓口
東北送配電サービス株式会社
〒980-0014 仙台市青葉区本町2丁目5-1 NL仙台広瀬通ビル5階
Tel. 022-221-6140(代表)
担当窓口:企画総務部